東日本大震災から5年がたったわけだが

先日、ツイッターを始めてかなり早い段階で相互フォローになった産婦人科医と飲んでいて、うちの研修医もいたので、どういう知り合い方をしたのかというところからの説明になった。

 

ちょうどツイッターを始めて半年くらいの時期に、東日本大震災が起きた。それまでは、知らない人からフォローされたり、リプライが飛んでくることに戸惑い、「禿同」とだけコメントのついた引用RTにはリプライを返すべきなのかさえ迷う初心者っぷり。

しかし、ライフラインも、陸路空路全てが閉ざされた。情報の全く入らない世界。経験したことがなかった。


「なにか情報を発信してください」と繋がっていた産婦人科医に言われ、病棟の助産師にきいて思いつく限りの有用かもしれないことをツイートし続けた。そういう中で、たいてい今相互フォローの産婦人科医の先生方とはつながった。

 

その頃のツイッターは、救助や支援を求めるRTで溢れ、極端につらい話や極端にいい話で気持ちは乱高下していた。

 

救助に関するいい話、日本人の礼節の正しさ、節電についての注意喚起。
日本が一つにまとまったかのような錯覚の後が本番だった。

 

AERAは「放射能がやってきた」という扇情的なタイトルを見出しにした。
「鼻血がでた」「原因不明の体調不良」全てが原発の事故のせいになった。

 

病院では、「これ以上放射能を浴びたくない!」といって検査を拒否する人が現れ、あろうことか福島出身の母親からは「福島では無脳児がたくさん生まれているんだって!」と「報告」された。
「いや、そういうことがあれば公式に発表があるから」と言っても、ヒステリックに「お前は騙されているのよ!」と返ってきた。私はそれ以来、「科学的」な話を一切母親とはしていない。
話にならないからである。

 

リアルで関係のある間柄でもそんなわけだから、ネットで、前提とした知識を共有しない顔の見えない人たちが誤解をしていようとも、解くことはできないだろうと推察され、放射能の話題は周囲のツイッター医師にとって、アンタッチャブルな話題になった。どんな罵倒が飛んでくるかわからない、ツイッターは戦場になってしまった。

 

「手術台を水平に戻してください」と言いたかったのに「正常位でお願いします」と言っちゃってさ〜とツイートしたとき、「暗い話ばかりだったので、久しぶりに笑いました」というリプライをもらったことは忘れられない。
飲み会も明るい話も自粛、不謹慎の嵐だった。

 

震災前のツイッターがどんな空間だったのか、今はもうあまり思い出せない。しかし、有用なことをツイートする場でもなかったし、デマを打ち消す場でもなかったし、人格攻撃の飛び交う空間ではなかった。

 

あらゆる年代の、あらゆる知識や情報処理能力、リテラシー、全てにおいて差のあるツイッターという社会は、震災によって変わったと思う。
そして、変わったまま5年が経った。


デマを善意で拡散していた人たちは、自省することもなく、次のデマに飛びついている。あるいは、なかったことにしている。
デマと闘ってきた人たちはどうだろう。
ツイッターからは姿を消した。あるいは同じ言説と闘い続けている。
争いが続いたことで何か成果のあった実感を持つ人はいるのだろうか。

 

デマを打ち消したいときに、暴言を吐くのも、せせら笑うのことも、するべきではない。
ただ、優しい、わかりやすい言葉を用いて一から説明した人はこの5年の間、たくさんいた。
今、そういう人をあまりTLで見かけないならば、それはもう疲れたからだ、と思っている。もう十分すぎる時間が過ぎた。

そして、理論で殴れる人と、それを理解する気もなく殴り返す人が残っているだけだ。

 

多分、ツイッターは、日々目にしたおもろいことや変なことを共有できればよかったんじゃないかと思う。そういう意味では、日本語ツイッタラーの多くが震災の被害者であり続けているのかもしれない。

 

個人の見解であって、断定調であってもそれが誰にとっても正しいわけでもなく世の中にはいろんな意見があっていい、あなたの意見とは違うかもしれないが私はこう思ってますみたいな注釈いれて終わります。